地域移動博物館
栃木県立博物館 地域移動博物館・地域移動講座とは

栃木県立博物館は、県内の市町と連携し、地域移動博物館・地域移動講座を催しています。
身近な博物館でお楽しみください。

令和6(2024)年度 地域移動博物館スケジュール
ときめく鉱物教室
期間 2024年7月13日(土曜日)~2024年9月8日(日曜日)
定員 -
対象 -
集合(会場) 芳賀町総合情報館
問い合わせ先 028-677-2525
内容 鉱物について展示いたします。
博物館がやってきた!
期間 2024年7月20日(土曜日)~2024年9月8日(日曜日)
定員 -
対象 -
集合(会場) 市貝町歴史民俗資料館
問い合わせ先 0285-68-0020
内容 博物館の化石を展示します。
夏休み 動物ワクワク骨格標本~ホネから見える動物のくらし~
期間 2024年7月20日(土曜日)~2024年8月25日(日曜日)
定員 -
対象 -
集合(会場) さくら市ミュージアム
問い合わせ先 028-682-7123
内容 動物の骨について展示いたします。
ぼくらの自由研究~川の地形と石~
期間 2024年7月20日(土曜日)~2024年9月1日(日曜日)
定員 -
対象 -
集合(会場) 小山市博物館
問い合わせ先 0285-45-5331
内容 川の地形と岩石について展示いたします。
アンモナイトの秘密~太古の海の不思議な生き物~
期間 2024年7月27日(土曜日)~2024年9月1日(日曜日)
定員 -
対象 -
集合(会場) 益子町中央公民館
問い合わせ先 0285-72-3101
内容 太古の海のアンモナイトについて展示いたします。
国内外の昆虫たち
期間 2024年7月27日(土曜日)~2024年8月25日(日曜日)
定員 -
対象 -
集合(会場) 高根沢町歴史民俗資料館
問い合わせ先 028-675-7117
内容 国内外の昆虫について展示いたします。
県内の常緑樹とわたしの町の植物たち
期間 2024年8月3日(土曜日)~2024年9月1日(日曜日)
定員 -
対象 -
集合(会場) 宇都宮市立南図書館
問い合わせ先 028-653-7609
内容 常緑樹と植物について展示いたします。
きれいな貝のふしぎな話
期間 2025年2月1日(土曜日)~2025年4月6日(日曜日)
定員 -
対象 -
集合(会場) 那須野が原博物館
問い合わせ先 0287-36-0949
内容 貝について展示いたします。
令和6(2024)年度 地域移動博物館 関連講座スケジュール
ホネほね教室~いろいろな動物の骨をくらべてみよう~
日時 2024年7月28日(日曜日)13時30分~15時
定員 20名
対象 小学生~中学生
集合(会場) さくら市ミュージアム
問い合わせ先 028-682-7123
内容 動物の骨について詳しくお話しします。
火山灰は宝石箱
日時 2024年8月3日(土曜日)10時~11時30分
定員 20名
対象 小学生~中学生
集合(会場) 芳賀町総合情報館
問い合わせ先 028-677-2525
内容 火山灰に含まれる鉱物についての解説と観察を行います。
化石教室
日時 2024年8月10日(土曜日)
定員 20名
対象 小学生~一般
集合(会場) 市貝町歴史民俗資料館
問い合わせ先 0285-68-0020
内容 石を割って化石を取り出そう。
貝という生き物について
日時 2025年3月8日(土曜日)10時~
定員 20名
対象 小学以上
集合(会場) 那須塩原市那須野が原博物館
問い合わせ先 0287-36-0949
内容 貝についてお話しします。
令和6(2024)年度 地域移動博物館 移動講座
火山灰は宝石箱
日時 2024年4月21日(日曜日) 14時~15時30分
定員 20名
対象 -
集合(会場) 宇都宮市
問い合わせ先 -
内容 水で洗った火山灰を顕微鏡で観察し、鉱物の観察をする。
なかがわ化石観察隊!
日時 2024年5月11日(土曜日)13時30分~15時30分
定員 10組
対象 小学生(保護者同伴)
集合(会場) 那珂川河川敷
問い合わせ先 0287-96-3366(那珂川町なす風土記の丘資料館)
内容 那珂川で観察できる化石について学び、実際に採集する。
とちぎの民俗文化財を知る
日時 2024年5月31日(金曜日) 10時30分~12時
定員 20名
対象 一般
集合(会場) 宇都宮市立河内図書館
問い合わせ先 028-673-6782
内容 文化財は身近に溢れている。これからも大切に守り残すべき「民俗文化財」について学ぶ。
那珂川の漁労について
日時 2024年6月8日(土曜日)10時~11時30分
定員 20名
対象 -
集合(会場) 那須烏山市烏山公民館
問い合わせ先 -
内容 那珂川の漁労(鮎、蟹など)についての解説。
ミミズってすごい!
日時 2024年6月29日(土曜日)13時30分~15時
定員 20名
対象 -
集合(会場) 宇都宮市
問い合わせ先 -
内容 ミミズの採集・観察と、生態系における役割の解説。
土の中の動物
日時 2024年7月18日(木曜日)10時~12時
定員 20名
対象 -
集合(会場) 宇都宮市
問い合わせ先 -
内容 土壌動物及び土壌動物が土壌や植物に与える影響等についての講話。
栃木の植物を救え!
日時 2024年7月25日(木曜日)
定員 20名
対象 -
集合(会場) 宇都宮市
問い合わせ先 -
内容 栃木県内のレッドリストになっている植物について学ぶ。
ダンゴムシダービー
日時 2024年7月28日(日曜日) 10時~11時30分
定員 20名
対象 -
集合(会場) 宇都宮市
問い合わせ先 -
内容 ダンゴムシの採集・観察とダンゴムシの迷路づくり
ダンゴムシのすごいヒミツ教室
日時 2024年7月31日(水曜日)10時~12時
定員 20名
対象 -
集合(会場) 宇都宮市
問い合わせ先 -
内容 ダンゴムシの採集・観察と、ダンゴムシの迷路づくり。
アンモナイト化石のレプリカづくり
日時 2024年8月1日(木曜日)13時30分~15時30分
定員 15名
対象 小中学生(保護者同伴)
集合(会場) 高根沢町農村環境改善センター
問い合わせ先 028-675-3175(高根沢町生涯学習課)
内容 実物のアンモナイトから印象材を使って型を取り、特殊な石こうでレプリカを作る。
栃木県版レッドリスト(地形・地質)
日時 2024年8月8日(木曜日) 10時30分~11時30分
定員 20名
対象 小学4年生以上(保護者同伴可)
集合(会場) 宇都宮市立河内図書館
問い合わせ先 028-673-6782(宇都宮市河内図書館)
内容 栃木県内の貴重な地形や地質を紹介。それらの見所に迫る。
自然教室 身近な昆虫を探してみよう!
日時 2024年8月11日(日曜日)9時~12時
定員 20名
対象 -
集合(会場) 矢板市
問い合わせ先 -
内容 矢板公民館周辺の昆虫採集をした後、採集した虫の観察をしたり解説を聞いたりする。
火山灰は宝石箱
日時 2024年8月17日(土曜日)14時~15時30分
定員 20名
対象 -
集合(会場) 下野市
問い合わせ先 -
内容 火山の説明後、火山灰から造岩鉱物を取り出して顕微鏡で観察する。
アンモナイト化石のレプリカづくり
日時 2024年8月20日(火曜日)13時30分~15時30分
定員 15名
対象 小学生以上(保護者同伴)
集合(会場) 宇都宮市立東図書館
問い合わせ先 028-638-5614
内容 実物のアンモナイトから印象材を使って型を取り、特殊な石こうでレプリカを作る。
骨からわかる動物のくらし
日時 2024年8月24日(土曜日)10時~11時30分
定員 20名
対象 -
集合(会場) 下野市
問い合わせ先 -
内容 動物の頭骨を見たり触ったりして、山に棲む動物の暮らしを探る。
しおやの昆虫教室 みて、とって、さわってみよう!
日時 2024年8月31日(土曜日)9時30分~12時
定員 20名
対象 -
集合(会場) 塩谷町
問い合わせ先 -
内容 昆虫を捕まえて観察する。塩谷町の珍しい昆虫が見つかるかも。
きのこの不思議
日時 2024年9月7日(土曜日) 10時~11時30分
定員 20名
対象 -
集合(会場) 宇都宮市
問い合わせ先 -
内容 きのこについて、主にパワーポイントで解説。乾燥標本も見てもらう。
昭和の暮らしについて~「石のまち」大谷の人々の暮らし~
日時 2024年9月11日(水曜日)13時30分~15時30分
定員 20名
対象 -
集合(会場) 佐野市
問い合わせ先 -
内容 大谷石の産出地である大谷地区の人々の昭和の暮らしについて学ぶ。
栃木の民間信仰について-那須の事例や異界にも注目して-
日時 2024年9月21日(土曜日)10時~11時30分
定員 20名
対象 -
集合(会場) 那須町
問い合わせ先 -
内容 那須地域の事例にも注目し、異界について考えながら栃木の民間信仰について解説。
親子自然探検隊
日時 2024年9月21日(土曜日)9時30分~12時
定員 20名
対象 -
集合(会場) 宇都宮市
問い合わせ先 -
内容 戸祭山緑地の探索を行い、土の中の生き物の命のつながりを学ぶ。
キノコの世界
日時 2024年9月28日(土曜日)10時~11時30分
定員 20名
対象 -
集合(会場) 矢板市
問い合わせ先 -
内容 食べられるキノコ、危険なキノコ、身近だけど奥が深い、キノコの世界を紹介。
きのこ観察会
日時 2024年10月5日(土曜日)9時~
定員 20名
対象 -
集合(会場) 那須塩原市
問い合わせ先 -
内容 調整中
鑑真和上と下野薬師寺
日時 2024年10月12日(土曜日)10時30分~12時
定員 20名
対象 -
集合(会場) 宇都宮市
問い合わせ先 -
内容 鑑真和上と下野薬師寺について解説。
ほねのひみつ
日時 2024年11月16日(土曜日)10時~11時30分
定員 20名
対象 -
集合(会場) 宇都宮市
問い合わせ先 -
内容 さまざまな動物の骨格標本を見たり触ったりして、骨の特徴を学ぶ。
ダンゴムシの採集・観察とダンゴムシの迷路づくり
日時 2024年11月23日(土曜日)9時~
定員 20名
対象 -
集合(会場) さくら市
問い合わせ先 -
内容 さくら市「さくら未来塾」の塾生を対象に、身近な生き物について体験的に学ぶ
下野中世の武士
日時 2024年12月7日(土曜日)14時~15時30分
定員 20名
対象 -
集合(会場) 下野市
問い合わせ先 -
内容 下野中世の武士について県立博物館の資料を交えて講演する。
源氏物語の絵画の世界
日時 2024年12月7日(土曜日)10時~11時30分
定員 20名
対象 -
集合(会場) 宇都宮市
問い合わせ先 -
内容 調整中
栃木の民間信仰について-佐野、秀郷にも注目して-
日時 2025年1月25日(土曜日)14時~15時30分
定員 20名
対象 -
集合(会場) 佐野市
問い合わせ先 -
内容 佐野や藤原秀郷に関連する事例を取り上げながら栃木の民間信仰について幅広く解説。
那須烏山市の植物「シモツケコウホネ」について
日時 2025年2月22日(土曜日)10時~11時30分
定員 20名
対象 -
集合(会場) 那須烏山市
問い合わせ先 -
内容 シモツケコウホネについての解説。
近世下野国の水運について
日時 調整中
定員 20名
対象 -
集合(会場) 宇都宮市
問い合わせ先 -
内容 調整中
連携事業 博物館へ行こう
2024年7月27日(土曜日)佐野市
2024年7月28日(日曜日)那珂川町
2024年8月1日(木曜日)宇都宮市
2024年8月4日(日曜日)高根沢町
2024年11月9日(土曜日)矢板市