学年・教科 | 単元・題材 | 展開例(略案) |
小6 社会 |
昔の衣装にふれてみよう
(十二単や鎧を着てみよう) |
展開例 |
小6 社会 |
貴族や武士の衣装にふれてみよう
(平安・鎌倉時代の衣装や鎧を着てみよう) |
展開例 |
小3(4)
社会 |
古い道具を使っていたころの暮らしを調べよう
(古い道具を使ってみよう) |
展開例 |
その他 |
百人一首と昔の衣装にふれてみよう
(十二単を着てみよう) |
担当職員と要相談 |
小6 理科 |
地層や化石について
(できかたやそこからわかること) |
担当職員と要相談 |
資料だけ借りたい!というご要望にもお応えして、博物館資料の貸出もおこなっております。貸出リストの中から自由に資料を選んで活用できます。また、単元に応じて博物館おすすめの資料をひとまとめにした「貸出セット」もございます。資料選びや活用方法のアドバイスもさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
〜貸出セット〜 内容紹介 (資料名をクリックすると、写真が見られます。) ※触れる資料・・・○印セット | 資料名 | 数量 | 概要 | 触れる可否 |
A | 石器標本箱 | 2 | 矢じり | 展示のみ |
石斧 | ||||
耳飾り など | ||||
縄文土器 | 6 | 深鉢型(レプリカ)×2 | ○ | |
深鉢型・ 浅鉢型・ 鉢型・ 注口土器 | 展示のみ | |||
触れる縄文土器片 | 1 | 本物・破片のセット | ○ | |
B | 埴輪 | 4 | おどる男・おどる女×各1 | ○ |
武人・ 馬×各1 | ||||
大型円筒埴輪×1 | ||||
土偶 | 1 | 3Dプリンター製レプリカ | ○ | |
C | 金印 | 2 | 金印レプリカ×1 | ○ |
金印ゴム印×1 | 押印可 | |||
勾玉 | 2 | 首掛け台つき | ○ | |
銅鏡 | 1 | 手袋つき | ○ | |
銅鐸 | 2 | 展示用(大型)×1 | 展示のみ | |
体験用(小型)×1 | ○ | |||
D | 土師器 | 2 | かめ×1 | 展示のみ |
つぼ×1 | ||||
E | 貫頭衣 | 3 | 麻製×2 | ○ |
布製×1 | ||||
木製農具(2種)つき | ||||
F | 朝服(飛鳥美人) | 4 | 男性×2、女性×2 | ○ |
団扇(2本)つき | ||||
G (要事前研修) |
十二単 | 1 | 檜扇つき | ○ |
束帯 | 1 | くつ・冠・勺つき | ○ | |
狩衣 | 1 | 烏帽子つき | ○ | |
源氏物語絵巻 | 1 | 小サイズレプリカ | 展示のみ | |
H | 大鎧 | 1 | 弓・矢・太刀つき | ○ |
I | 当世具足 | 1 | 火縄銃・太刀つき | ○ |
足軽鎧 | 2 | 火縄銃・刀つき | ○ | |
J | 火縄銃 | 3 | Iセットの火縄銃のみ | ○ |
K | 直垂 | 1 | 侍烏帽子つき | ○ |
裃 | 1 | 刀つき | ○ |
2 動物
セット | 資料名 | 数量 | 概要 | 触れる可否 |
A | ツキノワグマ毛皮 | 1 | 成獣 | ○ |
ニホンカモシカ毛皮 | 1 | |||
キツネ毛皮 | 1 | |||
タヌキ毛皮 | 1 | |||
ニホンザル毛皮 | 1 | |||
テン毛皮 | 1 | |||
B | ツキノワグマ剥製 | 1 | 幼獣 | 展示のみ |
ニホンカモシカ剥製 | 1 | |||
キツネ剥製 | 1 | 成獣 | ||
ニホンザル剥製 | 1 | 幼獣 | ||
ウサギ剥製 | 1 | 成獣 | ||
C | ツキノワグマ頭骨 | 1 | 成獣 | ○ |
ニホンカモシカ頭骨 | 1 | |||
キツネ頭骨 | 1 | |||
ニホンザル頭骨 | 1 | |||
ウサギ全身骨格 | 1 | 成獣・ガラスケース入り | 展示のみ |
3 鉱石
セット | 資料名 | 数量 | 概要 | 触れる可否 |
A | 自然金 | 1 | ケース入り | 展示のみ |
自然銀 | 1 | ケース入り | ||
自然銅 | 1 | ○ | ||
黄銅鉱 | 1 | |||
B | ボーキサイト | 1 | ○ | |
赤鉄鉱 | 1 | |||
磁鉄鉱 | 1 | |||
C | 石膏 | 1 | ○ | |
D | 水晶 | 1 | ○ | |
紫水晶 | 1 | |||
E | 白雲母 | 1 | ○ | |
F | 鍾乳石 | 1 | ○ | |
G | 石炭 | 1 | ○ | |
H | 黒曜石 | 1 | ○ |
4 昆虫
セット | 資料名 | 数量 | 概要 | 触れる可否 |
A |
昆虫模型
(約30cm) ビニル製・自立スタンドつき |
3 | モンシロチョウ | 展示のみ |
トノサマバッタ | ||||
オニヤンマ | ||||
B |
アクリル封入標本
(表面1個・裏面1個の各2個) |
20 | キアゲハ | ○ |
ウラギンヒョウモン | ||||
シータテハ | ||||
キチョウ | ||||
ジョノメチョウ | ||||
アオバセセリ | ||||
ベニシジミ | ||||
ウラナミアカシジミ | ||||
テングチョウ | ||||
アサギマダラ | ||||
C | 昆虫標本箱 | 1 | 展示のみ | |
・ 雑木林で見られる昆虫 | クワガタムシ類・チョウ類・ハチ類・ | |||
カミキリムシ類・ゾウムシ類 など | ||||
・ 池の周りの昆虫 | 1 | トンボ類・タガメ・ミズスマシ・ゲンゴロウ・アメンボ など | ||
・ 身近に見られる昆虫 | 1 | チョウ類・セミ類・カミキリムシ類など | ||
D | 昆虫標本箱 | 1 | 展示のみ | |
・ 奥日光の昆虫 | チョウ類・セミ類・クワガタムシ類など | |||
・ 鬼怒川の昆虫 | 1 | チョウ類・トンボ類・バッタ類・カマキリ類など | ||
E | 昆虫標本箱 | 展示のみ | ||
・栃木県のチョウ1 | 2 | キアゲハ・ クロアゲハ | ||
・ 栃木県のチョウ2 | 1 | シジミチョウ・アサギマダラ など | ||
・ 栃木県のチョウ3 | 1 | モンシロチョウなどシロチョウ類 | ||
F | 昆虫標本箱 | 展示のみ | ||
・ 栃木県のクワガタムシとカブトムシ | 1 | カブトムシ・ノコギリクワガタ・ミヤマクワガタ など | ||
G | 昆虫標本箱 | 展示のみ | ||
・ ヘラクレスオオカブトのなかま | 1 | ヘラクレスオオカブト など | ||
・ ゾウカブトのなかま | 1 | ゾウカブト など |
5 化石
セット | 資料名 | 数量 | 概要 | 触れる可否 |
A | 古生代の化石標本ケース | 1 | ウミサソリ・ウミユリ・三葉虫・オウムガイ | 展示のみ |
中生代の化石標本ケース | 1 | クラドフレビス・ギンゴ(中国・山口県産など) | 展示のみ | |
新生代の化石標本ケース | 1 | サメの歯・タコノマククラ・ディプロミスタス・木の葉石(アメリカ・塩原産など) | 展示のみ | |
木の葉化石標本ケース | 1 | コミネカエデ・ナナカマド・ブナ・イタヤカエデ・ハウチカエデ・クリ・アズキナシ・オオモミジ・ミズナラ(塩原産) | 展示のみ | |
カガミガイ | 1 | カネハラカガミ(塩原産) | ○ | |
B | フズリナ化石を含む岩石 | 2 | 古生代(葛生産) | ○ |
C | 三葉虫標本 | 4 | 古生代 | ○ |
D | アンモナイト化石 | 3 | 中生代 | ○ |
E | 恐竜の骨 | 1 | 中生代 | ○ |
F | 恐竜の歯・爪化石標本ケース | 1 | ティラノサウルスの歯、爪・始祖鳥の頭など | 展示のみ |
※注意事項※
・主に学校教育・社会教育関係機関向けのセットです。個人では借りられません。
・できるだけ2週間前までに御予約ください。(早めの予約をおすすめします)
・貸出期間は最大2週間です。
・歴史衣装・鎧類は貸出日に1〜2時間程度の講習(着付け方や片付け方等)があります。
・貸出セットを利用した出前授業(職員の派遣)も可能です。
・さわれる資料とさわれない資料があります。資料の扱いは丁寧にお願いします。
・資料が傷みますので、直射日光の当たるところへの展示や保管はしないでください。
・御不明な点は栃木県立博物館教育広報課までお気軽にお問い合わせください。
〜ダウンロード〜 (PDF形式)
資料名 | ダウンロード |
貸出セット一覧表 | ダウンロード(PDF形式) |
貸出セットチラシ | ダウンロード(PDF形式) |
〜学校の先生方へ〜博物館利用のご案内
(効果的な博物館の利用方法をご紹介する冊子) |
ダウンロード(PDF形式) |
地層見学 | 講 座 |
体験活動(火山灰の観察) | 体験活動(木の葉石取り出し体験) |
教育広報課 | 電話:028-634-1312 FaX:028-634-1310 |