博物館でやってみよう!「百人一首教室(第1回)」を行いました

4月20日(土曜日)に、博物館でやってみよう!「百人一首教室」を行いました。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

百人一首教室は、博物館としては初めて行う講座となります。

当日の様子をご紹介いたします。

 

今回は第1回目と言うこともあり、最初に「百人一首と宇都宮」をテーマにお話をしました。

宇都宮頼綱や藤原定家の名前を知っているお子さんもいました。

IMG_0557_R.JPG

 

お話のあとは百人一首かるたの練習です。

最初は1人でとる練習をしてから、参加者同士で対戦をしました。

IMG_0566_R.JPG

 

1年生から6年生まで参加していましたが、学年差を感じさせない程、皆さん上手にとっていました。

IMG_0567_R.JPG

 

最後にペーパーチャレランという学習ゲームを行ったのですが、こちらはお家の方も一緒になって楽しんでいたようです。

IMG_0578_R.JPG 

 

以上、簡単ですが、百人一首教室(第1回)の様子をお伝えしました。

博物館で行う百人一首教室では、「五色百人一首」といって、100枚の札を5色に分けた札を使っています。

1色20枚なので、短い時間で何度も対戦することができ、小さいお子さんにもお勧めです。

次回は5月18日(土)の開催となります。

「毎回は参加できない・・・」という方でも大丈夫です。都合のつく回にご参加ください。

年間の予定については、こちらでご確認ください。

平成31(2019)年度 博物館でやってみよう

皆様のご参加をお待ちしております。

(教育広報課 中村)