みなさん、こんにちは。
博物館では、2月9日に博物館でやってみよう「化石レプリカをつくろう」を行いました。
参加してくださったみなさん、ありがとうございました。
そのときの様子を紹介します。
今回は、化石のレプリカを作っていただきました。
レプリカの型は4つ。
アンモナイト
ヴェロキラプトルの爪
メガロドンの歯
ティラノサウルスの爪
この中のアンモナイトと残りの3種類から1つを選んで作っていただきました。
最初に化石のお話しをして。
その後、型を選んでもらい作業開始!
今回は石こうという材料で作ってもらいました。
石こうの粉と水をまぜて、とろみが出てくるまでかき回します。
いい感じになったら、型の中へ流し込みます。
このときに入れすぎると、はみ出ちゃうので注意が必要です。
石こうが固まるまで30分ほどかかるので、その間は博物館の化石の解説を聞いてもらいました。
石こうが固まったら、型から外して完成!
きれいにできてますね!
今回の体験で、化石やレプリカについて興味を持ってもらえたらうれしいなと思います。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
次回の博物館でやってみようは2月22日(土)「シジミ貝根付をつくろう」です。
こちらは予約不要です。ご参加お待ちしております。
解説員 横山・北村
コメント