現在開催中のテーマ展「ヘビなんて、キライ!」の関連事業として、講演会「ヘビなんてキライ?いやいや、こんなにおもしろい!」を令和7年1月13日(月・祝)に開催しました。参加者はお子さんからご年配の方まで延べ82名で、メモを取りながら熱心に聞いている方もいました。
講演会となっていますが、ヘビの調査研究をしている栃木両生爬虫類の会から7名の方に発表していただきました。
・栃木県産ヘビのプロフィール 林光武氏
・道路で轢かれたヘビの記録から分かること 佐藤宣明氏
・タカチホヘビ調査をやってみた 木村有紀氏
・ヘビの学術標本を見やすく身近に感じてもらうために 吉川夏彦氏
・茂木町のヘビ類分布調査 境野圭吾氏
・ヘビのトラップ調査に挑戦 小林教太氏
・ヘビ好きな私はこう育った 中島宏和氏
休憩中や講演会終了後には発表者の1人・吉川さん作成のヘビの液浸標本のパック詰めが展示され、参加者の皆さんは興味深そうに触ったり裏返してじっくり観察したりしていました。
発表終了後、テーマ展担当の小笠原学芸員から「今回テーマ展を担当し、苦手なヘビに今まで以上に関わったが、やはり苦手なものは苦手だった。でも、キライだからと言って排除するのではなく、いろいろな人の思いを共有することによって新しい視点でみることができるようになると思う。」という言葉で締めくくりました。
テーマ展「ヘビなんて、キライ!」は3/2(日)まで開催しています。この後の関連行事として、
・講演会「ヘビとヘビの餌とそれ以外:京都発、沖縄経由、マダガスカルに寄ってアジアを巡る」
2/1(土) 13:30~15:30 (県立博物館)講堂
講師 森 哲 氏(予約不要、参加費無料)
・展示解説
2/8(土) 14:00~14:30 展示室2 自然系テーマ展示室(予約不要)
がありますので、ぜひご参加ください。
また現在、人文系企画展「死者と生者の古墳時代~下野における6・7世紀の葬送儀礼~」(~2/2)、テーマ展「昔のこと知ってっけ?~道具を知れば暮らしが見える~」(~3/30)も同時開催していますので、ぜひご来館ください。
(自然課 三宅)
コメント