ミミズの観察会にはご家族を中心に35名の方々が参加されました。
「ミミズをよく見てみよう」「ミミズの生活を知ろう」「ミミズの働きを知ろう」の3つのポイントを中心に、ミミズの観察とお話を聞きました。
まずは、観察するミミズを探しに行きます。博物館の建物の横に落ち葉が積もっていて、土をそれほど掘らなくても、落ち葉をかきわけるとすぐにミミズが見つかります。
ミミズを部屋に持ちかえり、じっくり観察しながら、お話を聞きます。模様のあるミミズがいる?ミミズに毛がある?口はどこ?肛門はどこ?
ミミズの生殖、生態系におけるミミズの役割といったちょっと難しい話題も取り扱っていました。また、栃木県には生息していない大きなシーボルトミミズの標本などもみることができました。
参加者のみなさん、暑い中でのミミズの採集おつかれさまでした。
企画展「とちぎのキノコ」が開催中です。
関連行事もあります。ぜひ、ご参加ください。
・記念講演会 「市民が支える菌類研究-『新・入生田菌類誌』完成までの道のり」
講師:神奈川県立生命の星・地球博物館主任学芸員 折原貴道氏
8月25日(日)13:30~15:00
*要予約・要観覧料 定員150名
・学芸員とっておき講座 「とちぎのキノコ図鑑」
講師:当館学芸員 山本航平
10月20日(日) 13:30~15:00
・学芸員による展示解説
8月11日(日)、10月6日(日) 両日14:00~15:00
*要観覧料
・観察会「秋のキノコ観察会」
9月14日(土)10:00~12:00 栃木県中央公園
*要予約(ただいま、キャンセル待ちとなっております)
・体験「キノコペーパースタンドをつくろう」
9月21日(土)14:00~15:30
*********
栃木県立博物館では、企画展のほかにも展示が盛りだくさん
・テーマ展「世界の!栃木の!!コガネムシ~カブトムシだってなかまだよ~」
・テーマ展「武士の装い-館蔵刀剣武具展-」
・テーマ展「栃木の畑作~麻・麦・かんぴょう~」
ぜひ、足をお運びください。
(自然課 井上)
コメント