【11月1日まで】下野手仕事会展が開催中!

みなさまこんにちは!

中央公園の木々も少しずつ色づき出して、いよいよ秋本番といった今日この頃、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

栃木県立博物館では、
10月27日(火曜日)から11月1日(日曜日)まで、
下野手仕事会主催の「第47回 下野手仕事会展」を開催しております。

10月27日_下野手仕事会展1.JPG

10月27日_下野手仕事会展2.JPG

昨日も当館エントランスには、栃木県内の名だたる職人の方々が大集結して、
自慢の伝統工芸品や民芸品の展示や販売が行われ、大いに賑わいました。
普段は、物寂しい...もとい、広々としたエントランスも、ご覧の通りの変貌。

10月27日_下野手仕事会展3.jpg

さらに、職人さんが目の前で手仕事を見せて下さる実演コーナーもございます。
売り物や展示品の姿でしか見たことのない作品たちが、
職人さんの手によって作り出されていく様子は感動の一言。
気になることがあれば、職人さんと直にお話することもできますよ!

初日は、
小砂焼(こいさごやき)の陶芸家でいらっしゃる藤田眞一さんと、
筒描藍染(つつがきあいぞめ)の染色家でいらっしゃる若菜萠さんに実演をしていただきました。

下野手仕事会の会長も務める藤田さんには、
ロクロを使った成型の工程を実演していただきました。
はじめは土の塊だったのに、少しずつ器の形になっていく様子は見ていて飽きません。
こうして形を作ったものを窯で焼いて、器になっていくのですね。
藤田さんには、10月30日と11月1日にも実演していただく予定ですので、
今回来られなかった方も、まだチャンスはあります!

10月27日_下野手仕事会展4.JPG

また、筒描藍染の染色家の若菜さんには、
渋筒という容器を使って、ノリで布に模様を描く「糊付け」の作業を見せていただきました。
ノリを塗った場所には糠を振るっていきます。
その部分は藍色に染まらないので、藍色の布地に白い模様を出すことができるのだそうです。
模様はとてもきめ細かいので、作業はとても慎重で繊細。思わず息を飲んでしまいます。
若菜さんには10月29日にもお越しいただく予定です。お見逃しなく!

10月27日_下野手仕事会展5.JPG

実演コーナーは、日によっていらっしゃる職人さんが変わります。
来館前には下の「実演日程」をチェックしてみてください。

実演予定.pdf

数々の栃木の名品。きっとあなたがビビッと来る作品とも出会えるはず...!
ちなみに2階の展示室ではテーマ展「日光の手仕事」も開催中です。
芸術の秋には、博物館で「職人の技と美」をご堪能ください!

(人文課 石川)