みなさんこんにちは!
暑さが厳しくなってきましたね...
体調管理に気を付けて、涼しいところでお過ごしくださいね...
さて、
8月10日に、
キッズ・ツアーを行いました。
キッズ・ツアーは、
お子様向けの解説を、毎回内容を変えて行っています。
今回は、栃木県からもたくさん出土している埴輪について、
「はにわ、しってる?」と題して行いました。
その様子を、少し紹介いたします。
まずは、展示室の前で、
埴輪のつくり方や、古墳についてなど、
埴輪と古墳について資料を見てもらいながらお話しました。
栃木県にある鶏塚古墳から出土した鶏型埴輪のレプリカも見てもらい、
本物の大きさや、中が空洞になっていることなど、
埴輪の意外な一面も知ってもらいました。
次に、みなさん一緒に展示室に移動しました。
展示室2では、ただいまテーマ展「いろいろな時代の衣装と道具」を開催しています。
今回は、縄文時代から古墳時代までの展示を見ながら、
古墳時代の有名な埴輪も見てもらいました。
この人物埴輪は、何をしているところかな?
この埴輪馬は、野生の馬かな?それとも、大切に飼われている馬なのかな?
埴輪を見て、古墳時代の人々ことを一緒に考えてもらいました。
次に、展示室1の古墳時代のコーナーに移動して、
栃木県の埴輪を紹介しました。
円筒埴輪に描かれた動物は何かな?
どうして鹿なのかな?
大きな家型埴輪には、
「色と模様がついている!」
と気づいてもらったり、
「作るの大変だったと思う」
と考えてもらったり、
みなさんの発見に驚かされました。
最後に、
人物埴輪の髪形や服装から、
古墳時代の人々の様子を想像してもらいました。
埴輪からわかることもたくさんあり、
また、
まだ本当のことがわかっていないこともたくさんあります。
埴輪に興味を持ってくれたみなさんには、
ぜひ考古学者になって、
新しいことを発見していただきたいですね♪
参加していただいたみなさん、
本当にありがとうございました!
次回のキッズ・ツアーは、
8月16日(日曜日)「みぢかな おさかな どんなかな?」
です。
川や湖のなかをいっしょにのぞいてみよう!すてきな生き物たちと出会えるかも!?
みなさんのご来館を、お待ちしております!
(解説員 青野)
コメント