講座「歯科材料でつくるアンモナイト化石のレプリカ」を行いました

12月14日(土曜日)、講座「歯科材料でつくるアンモナイト化石のレプリカ」を行いました。

IMG_8360-1.jpg

まず、粘土で土台を作ります。

子どもたちにとっては、少し硬かったようですね。保護者と一緒にのばしていきます。

IMG_8365.JPG

土台がちょうどいい大きさになったら、型をとる本物のアンモナイト化石を置き、

全体の1/3程度を粘土に埋めます。

IMG_8368-2.jpg

すると、粘土とアンモナイト化石との間にすきまができてしまいます・・

そこで、細い棒を使ってすきまを埋めます。

この作業が、精密なレプリカを作るためにとても大切なのです!

プロの職人さんも、この部分はていねいに行うそうで、レプリカの出来具合を左右するとのこと。

IMG_8369-2.jpg

いよいよ型どりです。ここで歯科材料を使います。

材料を水で溶いて、ホットケーキの生地のようになったら・・

もたもたしているとすぐに固まってしまうので、すばやく流し込みます!

IMG_8386-2.jpg

その後、数分で型がかまぼこ位の固さに固まります。

いよいよ最終段階です!

今度は、粉末の石こうを水に溶いて、レプリカ本体の素を作ります。

(水に溶いた石こうを作るのは、少しコツがいる作業ですが、ここでは詳細を省きます。)

IMG_8394-2.jpg

どろりとした石こうを型に流し込みます!

IMG_8398-2.jpg

石こうを流し終えた後は、恐竜クイズをしながら楽しく固まるのを待ちました。

IMG_8401.JPG

しばらくして固まったら、型から取り出して完成です!

作ったレプリカはお持ち帰りしていただきました。

IMG_8404-.jpg

今回のレプリカ作りは、少し力のいる作業や、細かく繊細な部分がありましたが、

お楽しみいただけたでしょうか?

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

(自然課 薄井)