みなさまこんにちは!
9月28日(土曜日)に博物館でやってみよう!の「古墳時代の衣装を着てみよう」を行いました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
それでは当日の様子をご紹介します。
最初に簡単に古墳時代について解説!
古墳やはにわを写真やレプリカを交えてお勉強しました。
それではいよいよ体験です!
実際に古墳時代の人になりきっていただきました。
仲がいい子たちでパシャリ!
この衣装は身分の高い人が特別な儀式の時だけに着ていたとされる衣装です。
緑色の衣装が男性用、黄色の衣装が女性用です。
ちなみに解説した私たちが着ていた衣装は貫頭衣(かんとうい)と呼ばれるものです。
身分の低い人が着ていました。
大人の方もいい笑顔でパシャリ!
衣装交換してパシャリ!
最後に女の子同士でパシャリ!
年齢、性別問わず、多くの方に楽しんでいただきました。ありがとうございました!
(衣装デザイン協力) 栃木県埋蔵文化財センター様
10月の博物館でやってみよう!のお知らせです。
13日(日曜日)「十二単を着てみよう」
気分は平安美人!?十二単を着てみよう!
26日(土曜日)「わかっぴたん」
宇都宮短期大学附属高等学校の方による箏の素晴らしい演奏を行います。
また、宇都宮とも深い関係を持つ、百人一首の体験も行います。
どなたでも参加可能です。
お気軽に博物館へお越しください。お待ちしております。
(解説員:杉山 阿見)
コメント