9月7日(土曜日)、宇都宮大学附属農場にて、観察会「カレーに変身!米物語~土ってすごイネ~」を行いました。
普段、何気なく食べているお米ですが、みなさんは1合に何粒のお米が入っているか知っていますか?
今回は、1合(150g)のお米を数えるのは、大変なので、5gのお米を数えてみました。
たった5gですが、意外と大変です!「米粒が小さい!米粒が多い!」
結果は、だいたい250粒でした。つまり1合(150g)は、7500粒です。
お米を数えた後は、田んぼで稲の観察を行います。
田んぼに出る前に、苗、稲、稲穂、モミ、茎、無肥料、堆肥、化学肥料、について、みんなで確認しました。
では、いざ!田んぼへ
田んぼでは、無肥料、堆肥、化学肥料の3種類の田んぼで育てた稲を観察します。
一株分の茎の数を数えたり、
モミの数を数えたりして、3種類の稲を比べてみました。
無肥料の茎は、9本、堆肥は11本、化学肥料は14本。
モミを数えた結果、
無肥料は、稲一株で1080粒、堆肥は、稲一株で1430粒、化学肥料は、稲一株で2030粒。
無肥料だと、米1合分は7株くらい必要となります。
堆肥だと、6株くらい、化学肥料では、4株くらい。
でも、よく考えてみましょう。
これだけの稲を育てるには、たくさんの「よい土」が必要です。
最後に、お米1合とレトルトカレーを食べて終わりとなりました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
(自然課 吉田)
コメント