みなさんこんにちは!
暑い日が増え、夏が近づいてきましたね...
さて、6月2日(日曜日)に、
「博物館でやってみよう!『手ぬぐいでミニ巾着をつくろう』」を行いました。
昔は日常生活に欠かせなかった手ぬぐい。
ハンカチの代わりにも、タオルの代わりにも、それから頭にかぶったり、
様々な用途で使われていましたが、
現在の小学生で、手ぬぐいをいつも使っているという子は少ないかもしれませんね。
現在作られている手ぬぐいにも、
様々な色や模様の、きれいなものがたくさんあります。
今回はそんな手ぬぐいを、
小さな巾着につくりかえて再利用してみよう、という試みです。
使わなくなったものを、別の用途につくりかえて再利用するというのは、
昔から行われてきた人々の知恵でもありますね♪
それでは、当日の様子を少しご紹介いたします。
まずは、何種類か用意してある手ぬぐい(巾着用に切って縫合したもの)から、
好きなものを一枚選びます。
和風なものから、現代風なもの、動植物のものなど、
手ぬぐいにはいろいろな柄があるので迷ってしまいますね♪
布一枚と、紐二本を受け取ったら、席について紐通しをします。
机には、作り方の紙と、紐を通すための道具が用意してあります。
今回は、
モール、ゼムクリップ、ビニタイなどの中から、
どの道具が紐通しに使えるか、自分たちで考えてもらいました。
初めて紐通しをするみなさんにとって、
巾着の口が閉まるように紐を通すのは意外と難しいようです。
親子で考えながら、みなさん一生懸命作業してくれました。
紐が通ったらひっくり返して、担当者が角を整えて、
できあがり!
苦労した分、出来上がった巾着への愛着もわきますね♪
とっても上手にできました!
ぜひ大切に使ってくださいね♪
次回の「博物館でやってみよう!」は、
6月9日(日曜日)、7月7日(日曜日)の
『百人一首教室』です。
百人一首と宇都宮市の関係を学び、かるた遊びを楽しみましょう。
こちらは、連続しての参加も、
都合のつく回のみの参加もできますので、
ぜひお申し込みください♪
また、
7月26日(金曜日)は、
「夏休み宿題応援企画!『アワ・あわ・バブル・しゃぼんだま』」
が開催されます!
はりがねや液を工夫して、いろいろなシャボン玉を作ってみましょう。
ご予約は、
028-634-1312(教育広報課)までお願いいたします。
たくさんのご予約を心よりお待ちしております!
(解説員 落合・青野)
コメント