講座「歯科材料でつくるアンモナイト化石のレプリカ」を行いました。

みなさん こんにちは。

12月15日(土)県博にて、講座「歯科材料でつくるアンモナイト化石のレプリカ」を行いました。

PC150186.JPG

そもそも、「化石のレプリカ」には、大切な役目があるのを知っていますか?

レプリカというのは、本物の化石のコピーを精巧に作ることです。

レプリカを作ることによって、博物館で展示することができたり、

研究者に研究され新しいことが発見されたりします。

さらに、もし災害などで本物が失われてしまっても、レプリカがあることで、

昔その生物がいたことを証明することができるのです。

それでは、制作工程を少し紹介します。

PC150189-2.jpg

レプリカにする本物のアンモナイト化石を選びます。

粘土で土台づくりをします。

PC150197.JPG

土台に埋め込んだアンモナイトと粘土の隙間を埋めます。

先をとがらせた割り箸を使って少しずつ少しずつ・・まさに職人ワザ!

PC150210.JPG

次にレプリカの型を作ります。ここで登場するのが歯科材料。

すぐ固まるのでスピード勝負!

PC150230.JPG

アンモナイト化石の上に流し込んで、かまぼこぐらいの固さに固まったら、

アンモナイトを取り出します。型の完成です!

PC150237-2.jpg

型ができたら、いよいよ特殊な石膏を流しこんで、レプリカを作ります。

PC150240.JPG

PC150250.JPG

PC150249.JPG

恐竜クイズでちょっと一息。

PC150257.JPG

そうしているうちに石膏が固まり、レプリカが完成しました!

PC150261.JPG

PC150268-2.jpg

最後は、みなさん大事そうにお持ち帰りくださいました。

ご参加いただき、ありがとうございました。

来年度も、実施予定です。ぜひお越しください。

お待ちしております。

(自然課 薄井)