ミクロの世界探検を5月20日(日曜日)に行いました。今回のテーマは、「真珠のふしぎ」。
真珠を電子顕微鏡で観察するためには、このような金属でできた台にのせます。
だいたい500円玉くらいの大きさです。
今回は、真珠の表面と内部を観察してみました。
(一段目の中央とその右の真珠は切断されて内部が見えています。)
こちらが真珠の表面。
こちらが真珠の内部。
お気づきでしょうか?真珠って・・ツルツルしていない!
そこで、みなさんにこんな実験をやってもらいました。
本物の真珠と偽物の真珠をすり合わせます。
すると、偽物はツルツルし、本物同士をすり合わせると引っ掛かりを感じます。
では、このネックレスは本物でしょうか?
答えは・・
実験してくれた子供たちから「にせもの~!」。すぐに見分けることができました。
この後は、みなさまから持ち込みされた試料を観察しました。
こちらは、三温糖をみたところです。結晶のようなきれいな形がたくさんみえました。
こちらは、精製された塩。あまりはっきりしていませんが、結晶っぽくみえます。
こうして電子顕微鏡で観察してみると、思いもよらない発見がありますね!
ミクロの世界を探検してみませんか?
次回は、7月の県博デーに実施予定です。
持ち込み試料大歓迎です。試料は、乾燥したものでお願いします。
みなさまのお越しをお待ちしております!
(自然課 薄井)
コメント