開催延長!トピック展示「ヒアリ展」

みなさん、こんにちは。

7月29日(土)から開催しておりますトピック展示「ヒアリ展」ですが、

好評につき開催期間を延長することになりました。

展示場所は、博物館エントランスホールから移動しまして、

2階、展示室1(アロサウルスのいる展示室)の入り口になりました。

s_DSCN3430.JPG

引き続き、多くのみなさまに「ヒアリ」をご覧になっていただき、

どんなアリか知っていただく機会になればなと思います。

さて、昆虫学芸嘱託員のS氏にこちらの展示の好きなところを聞いてみました。

(※今回の展示担当学芸員ではありません。)

s_DSCN3419.JPG

「1番好きなところは、ヒアリと在来のアリとの違いがよくわかるところです!」

(※在来のアリ・・日本にもともといるアリ)

そこで展示されているヒアリの解説パネルをみると、

s_DSCN3421.JPG

ヒアリの特徴が書かれており、どアップの写真もついています。

ヒアリってこんなアリなんだ~とあらためてわかります。

(もちろん、本物のヒアリの標本もありますよ!)

今回はヒアリだけでなく、在来のアリ(中央公園に生息するアリ)も展示しています。

s_DSCN3422.JPG

これらをじっくりみていると、いろいろ気がつくかもしれません。

「あっ!このアリ、顔がツヤツヤしている!」「体にかっこいいトゲがついている!」

「触角(しょっかく)が長い!」「毛が生えている!」・・などなど。

すると・・

このアリはどこにいるんだろう?

どういう暮らしをしているのだろう?

と少し興味がでてくるはずです!

ヒアリの心配なニュースを耳にすると、すべてのアリが

悪者に思えてしまうかもしれません。

でも、まずはアリたちを知ることから始めませんか?

最後に、この展示を作る様子を少しご紹介。

こちらは、アリたちを標本にするために整えているところです。

(小さいボンドがとてつもなく巨大に見えますね。)

s_DSCN2734.JPG

こちらは、アリを撮影し、画像の調整や確認をしているところです。

(小さいアリは、標本と写真もあった方がいいですよね。)

s_DSCN2739.JPG

ヒアリ展の会期は、11月末までを予定しております。

博物館にご来館された際は、ぜひ「ヒアリ展」ものぞいてみてください。

なお、会期等に変更があった際は、随時お知らせしたいと思います。

(自然課 薄井)