![]() イチリンソウ |
自然系テーマ展 日光産の標本から学名がついた動植物開催期間:令和2(2020)年10月10日(土) ~令和3(2021)年3月7日(日) |
開催概要
展示内容
![]() | ![]() | ![]() |
江戸時代の博物誌、 日光山志 | 湯元の森林も紹介している、 日本森林植物誌 | 日光の自然について詳しく まとめた、日光の動物と植物 |
![]() | ![]() | ![]() |
オグラヤマザクラ(維管束植物) | チュウゼンジフラスコモ(藻類) | マンネンハリタケ(菌類) |
![]() | ![]() | ![]() |
カラカネハナカミキリ | ニッコウヒラベッコウ | ヤマアカガエル |
関連行事
●展示解説展示を見ながら、担当学芸員が見どころを分かりやすく解説します。
日時: | 令和2年10月25日(日)14:00~15:00 |
令和2年11月14日(土)14:00~15:00 | |
令和3年1月10日(日)14:00~15:00 | |
講師: | 当館 自然課職員 |
会場: | テーマ展示室 |
定員: | 20名 |
お問い合わせ
教育広報課 | 028-634-1312 (直通) |
Copyright©2007 Tochigi Prefectural Museum, All Rights Reserved.
各ページに掲載の写真・音声・CG及び記事の無断転載を禁じます。