特別企画展
とちぎ戦後80年
~いま、おやと子で知る軍隊・戦争と栃木~
開催趣旨
あの戦争から、80年――。 |
![]() |

会期
令和7(2025)年
7月12日(土)
~
令和7(2025)年
8月31日(日)

開館時間
午前9時30分
~
午後5時
(入館は午後4時30分まで)

休館日
月曜日(7月21日(月)・8月11日(月)を除く)、7月22日(火)、8月12日(火)
主な展示資料
![]() 栃木県大演習之図 明治25 年(1892) 当館蔵 |
![]() 軍隊らっぱ 明治~昭和 個人蔵(磯田守氏コレクション) |
![]() 絵はがき「入営カラ除隊マデ」小野寺秋風画 昭和 当館蔵 |
![]() 出征旗 昭和 個人蔵(藤田好三氏コレクション) |
![]() 満蒙開拓青少年義勇軍に参加して渡満した少年 昭和 当館蔵 |
![]() アンガウル島の遺品 昭和19 年(1944) 個人蔵(陸上自衛隊宇都宮駐屯地防衛資料館寄託) |
![]() 飛行機のおもちゃ 昭和 個人蔵(磯田守氏コレクション) |
![]() M47 焼夷弾 昭和 ピースうつのみや蔵 |
![]() 空襲で焼失した大ケヤキから作られた仏像 浄鏡寺(宇都宮市)蔵 |
関連イベント
- 記念講演会 「第十四師団と栃木県民」
-
日時 令和7(2025)年8月10日(日) 13:30~15:30 講師 大嶽浩良氏(栃木県文化功労者、栃木県歴史文化研究会顧問) 会場 当館講堂 定員 150名(要予約)
※聴講には、特別企画展の当日の観覧券が必要です。
- シンポジウム 「いま、“とちぎ戦後80 年” を考える」
-
日時 令和7(2025)年8月2日(土) 13:30~15:30 会場 当館講堂 定員 150名(予約不要)
- 学芸員とっておき講座 「親子で知ろう “戦争” のこと」
-
日時 令和7(2025)年7月20日(日) 13:30~15:00 講師 小栁真弓(当館学芸員) 会場 当館講堂 定員 150名(予約不要)
- 学芸員による展示解説
-
日時 令和7(2025)年7月26日(土)14:00~15:00
令和7(2025)年8月17日(日)14:00~15:00会場 当館展示室2 定員 20名程度(予約不要)
※館内を観覧するので、特別企画展の当日の観覧券が必要です。