お使いのブラウザは JavaScript が無効になっているか、JavaScript に対応していません。

title

レッドデータブックとちぎ2018について

 豊かな自然が残る栃木県においても、様々な環境変化によって多くの動植物や自然景観が失われてきました。栃木県では、絶滅のおそれのある動植物や後世に残したい地形地質を広く知っていただくため、平成17(2005)年に「レッドデータブックとちぎ」を作成し、今年3月には、その後の状況の変化を反映した改訂版「レッドデータブックとちぎ2018」を刊行しました。

 この企画展では、その内容をもとに、県民共通の財産であり、将来にわたって残したい動植物や地形地質について紹介します。また、県内で行われている、貴重な自然を保全するための取り組みも紹介します。この展示を通して、自然環境の大切さを伝え、その保全に関心を持っていただくことを目指しています。

開館時間 2018 年 7 月 14 日(土曜日) ~ 10 月 8 日(月曜日・祝日)
休館日 毎週月曜日(7 月 16 日、9 月 17 日、9 月 24 日、10 月 8 日を除く)、
7 月 17 日(火曜日)、9 月 18 日(火曜日)、9 月 25 日(火曜日)
観覧料 一般: 250 (200)円、大学生・高校生: 120 (100)円
※( )内は20名以上の団体またはM割料金
共催 栃木県環境森林部自然環境課
M割でまた見よう M割参加館の入館券を持って、入館日から6ヶ月以内にM割参加館に行くと、料金割引を受けることができます。
※通常料金で購入された半券のみ、割引券として使うことができます。
※他の割引券との併用はできません。

とちぎ版文化プログラム“リーディングプロジェクト事業”とは

kuu beyond2020
とちぎ版文化プログラムは、東京オリンピック・パラリンピックを契機に、とちぎの魅力ある文化を国内外に発信して文化の底上げを図り、地域の活性化に繋げるための指針です。オールとちぎによる機運を高めるため、県が率先して事業を展開し、県内各地の取組を牽引する事業が“リーディングプロジェクト事業”です。

展示構成

  • 第1章 生きものの絶滅とレッドデータブック
    1. 生きものの絶滅
    2. レッドデータブックとは
    3. レッドデータブックとちぎ2005から2018へ
  • 第2章 さまざまな希少動植物
    1. 人里の希少動植物
      (1)雑木林
      (2)社寺林
      (3)草地
      (4)水田・水路・ため池
      (5)河川・河原
    2. 深山の希少動植物
      (1)森林
      (2)渓流
      (3)湖沼
      (4)湿原
    3. 特殊な環境の自然
      (1)渡良瀬遊水地
      (2)石灰岩地
      (3)岩場
  • 第3章 保全のために
    1. 外来種問題
    2. まちがった自然保護
    3. 保全のための取り組み
  • 第4章 レッドデータブックの地形・地質
    1. 地形・地質について
    2. すぐれた地形と景観
    3. 大地がもたらしたもの
    4. 改変されていく大地

紹介(一部)

カワウソ キキョウ
第1章 生きものの絶滅とレッドデータブックより
カワウソ
1886年日光大谷川産 所蔵:福島大学人間発達文化学類
第2章 さまざまな希少動植物 人里の希少動植物より
キキョウ
撮影:小森瑞男
ミズバショウ 男体山・戦場ヶ原・湯の湖
第2章 さまざまな希少動植物 深山の希少動植物より
ミズバショウ
撮影:長谷川順一
第4章 レッドデータブックの地形・地質より
男体山・戦場ヶ原・湯ノ湖

関連イベント

開会式・オープニング講座「レッドデータブックとちぎ2018」
日時 7 月 14 日(土曜日) 13 時 ~ 15 時
場所 講堂
対象 全年齢
定員 200 名
展示解説
日時 7 月 16 日(月曜日) 14 時 ~ 15 時
8 月 18 日(土曜日) 14 時 ~ 15 時
9 月 17 日(月曜日) 14 時 ~ 15 時
対象 全年齢
定員 20 名
※参加費は無料ですが、館内を観覧するので、別途観覧料が必要です。
記念講演会「消えゆく生き物からのメッセージ ~菌類(きのこ・カビ・酵母)を例に~」
日時 8 月 26 日(日曜日) 13 時 30 分 ~ 15 時 30 分
講師 細矢剛 氏(国立科学博物館植物研究部グループ長)
場所 講堂
対象 小学校高学年以上
定員 200 名
学芸員とっておき講座「カエル・サンショウウオ最新情報!」
日時 8 月 19 日(日曜日) 13 時 30 分 ~ 15 時
場所 研修室
対象 全年齢
定員 40 名
特別講演会「栃木県のトウキョウサンショウウオの現状と保全活動」
日時 9 月 24 日(月曜日・祝日) 13 時 30 分~ 16 時 30 分
共催 栃木両生爬虫類の会
場所 講堂
対象 全年齢
定員 200 名
リレー講座 「レッドデータブックとちぎの地形・地質・動植物」
日時
7 月 22 日(日曜日) 13 時 30 分 ~ 15 時 地形・地質
7 月 29 日(日曜日) 13 時 30 分 ~ 15 時  昆虫
8 月 5 日(日曜日) 13 時 30 分 ~ 15 時 きのこ・地衣類・藻類など
8 月 12 日(日曜日) 13 時 30 分 ~ 15 時 無セキツイ動物
9 月 9 日(日曜日)  13 時 30 分 ~ 15 時 植物
9 月 30 日(日曜日)  13 時 30 分 ~ 15 時 セキツイ動物
場所 研修室
対象 全年齢
場所 40 名

お問い合わせ・お申込み
栃木県立博物館 教育広報課 Tel. 028-634-1312